在宅動画制作
ラーニングセンター
在宅動画制作スクール「ハリクリ」

クリエイティブ脳を作る方法

こんにちは永瀬です。

久々の日本を満喫しております。

(写真は、長野県松本市にある、

美鈴湖もりの国オートキャンプ場から撮った夜景)

今回は、アメリカから見た日本の話

アメリカに移住してから、

日本の見え方が変わったのですが、

例えば、z

電車や駅がかっこよく見えたり、

建物がかっこよく見えたり、

何気ない町並みに幸せを感じたり、

日本にいるときは普通であったことが、

日本を離れると特別になります。

ないものねだりというか、

日常の価値が下がり、非日常の価値が上がる。

人間にとって、これはよくあることですよね、

いつもやっていること、

いつもそばにいる人、

それらがいつの間にか当たり前になっていき、

価値を下げていってしまう。

でも、本当は、いつもやっていることや、

いつもそばにいる人が、一番大切だったりします。

日本を離れると、日本の価値に気づいていきます。

(今回行ったゴルフ場)

ただ、もちろんいいところだけではなく、

マイナスな面も見えてきます。

もっとこうすればいいのにな、と思うところ

私が、昔から大切にしている言葉があって、

=================

同じ場所に停滞すると脳が腐っていく

=================

毎日同じ場所、毎日同じことをする、

この繰り返しだと、脳が思考停止状態になり、

思考が活性化されないということ

だから、常に新しい場所に旅行したり、

引っ越ししたり、

常に、いつもと違う行動をしてみたり、

そうすることにより脳が活性化され、

クリエイティブな脳が作られる

実は、アメリカ移住をした理由の一つに、

クリエイティブな脳を作るため、

という目的もあったりします。

それでは、そろそろアメリカ戻ります。

永瀬エイジ